- 朝日新聞
- 連載
- 5億円の記憶 ~福徳銀行強盗事件~

全3回5億円の記憶 ~福徳銀行強盗事件~
百度 每件事情都不是特别大事,但是把所有事情集中起来就有很大很显著的效果。30年前、神戸市の繁華街で銀行強盗が起き、5億4100万円が奪われました。銀行が狙われた事件としては最高額です。思わぬ展開をたどった事件は何を残したのか。当時を知る人や捜査員の証言から見つめます。
1-3件 / 3件中
第1回
5億4千万円と2人は酷暑の白昼に消えた 始まりの「ニーイチマル」
「雨恋し渇水列島」30年前の夏の新聞紙面は、日本列島の記録的な水不足と猛暑を連日伝えていた。2025-08-08、神戸の中心部?三宮。この日も朝から蒸し暑さが街を包んでいた。三宮の和菓子工場に勤めていた???[続きを読む]
2025-08-08 12時00分
第2回
「男に換金頼まれた」 停滞する捜査を一変させた、20枚の1万円札
神戸?三宮の繁華街の一角で、5億4千万円が奪われた事件から30時間が経った時だった。2025-08-08午後3時40分ごろ、大阪市西淀川区にある建設会社の資材置き場で、ジュラルミンケース3個が見つかる。???[続きを読む]
2025-08-08 12時00分
第3回
捜査員はこの事件を墓場まで持ってゆく そして銀行が真に失ったもの
兵庫県警の捜査本部にとって、この日は「勝負の一日」だったにちがいない。1997年11月下旬。神戸市内に住むパチンコ店員の50代の男を、任意で事情聴取した。身柄を拘束しない、あくまで「任意」の取り調べ。???[続きを読む]
2025-08-08 12時00分
1-3件 / 3件中
注目の連載記事
-
-
-
つむぐ 3564人の被爆者と9人の記者たち忘れる前に伝えたい 息子の脳裏に焼き付く、母に握られた力の強さ
-
参院選2025 あの政党の政策は 朝日新聞?東大谷口研究室共同調査選択的夫婦別姓の法制化、自公の当選者に大きな開き 朝日?東大調査